今回は『潜在数秘術®︎ライフプロセスと数の奥義』の受講レポートです。
興味をお持ちの方や、受講をご検討なさっている方の参考になれば幸いです。
良ければお付き合いください。
- もくじ -
- 01| 講座概要
- * カリキュラム
- * 受講の流れ
- 02| 受講レポート
- * 予備情報
- * 学べたこと&感想
- ◆ 結びのコメント ◆
01| 講座概要
こちらは2022年10月現在の情報です。

潜在数秘術®︎初級動画セミナー受講済
(未受講の方は初級動画の購入必須)

自分のペースで学ぶ動画講座です
(インターネット環境が必要です)

課題提出・認定なし
修了証等の発行はありません。

20,000円(税込)
→初級動画セミナー受講済みの方
39,500円(税込)
→初級動画セミナーとセット購入

銀行振込
PayPal決済(+手数料4%あり)

・動画セミナー
・テキスト
* カリキュラム
◆ 動画セミナー
◎ 前編:秦由佳 先生(2時間位)
・ライフプロセスの解説、見極め方
・マチュリティレベルの解説
・それぞれ数字がライフプロセスにおいてどう現れるのか
・LP、D、Sの3つのナンバーでライフプロセスとマチュリティレベルの解説
◎ 中編:しっしー 先生(1時間半位)
・時空と宇宙の拡大の法則、奇数と偶数の関係性
・1から9までの数字と幾何学について
◎ 後編:お二人で(1時間位)
・噛み砕いてさらに解説しているコーナー
◆ テキスト(PDFファイル)
・ライフプロセスとマチュリティレベル
・数の奥義
* 受講の流れ
■ 1. 申込ページから申し込む
正しく申し込みができれば、申込完了ページが表示されます。
その後すぐ入力したアドレスに自動返信メールが届きます。
▼
■ 2. 決済する
自動返信メールの案内にしたがって決済します。
- 銀行振込の場合→自動返信メールに記載されている振込先に振り込みます。
- PayPal決済の場合→申込完了のページに決済用リンクがあるので、リンク先から決済します。
▼
■ 3. メールの到着
決済が確認されると、動画講座とPDFファイルのリンクが載ったメールが届きます。
- 銀行振込の場合→振込確認後に届きます。
- PayPal決済の場合→PayPalでの決済完了とは別にメールが届きます。
▼
■ 4. 受講開始!!
02| 受講レポート
ここからは私・オネコフが実際に受講した時のレポートです!
ネタバレにならない程度に書くのでよろしくお願いします^^
* 予備情報
受信日:2019年09月29日
講師:秦由佳(はたゆか) 先生/宍戸弘美(しっしー)先生
* 学べたこと&感想
◎ ライフプロセスとマチュリティレベル
数字にもナンバーにも段階や成熟度があるということが理解できます。
数字が成長していく過程において、現れ方が真逆であったり、あえて(?)な行動をとっていたりするのは必要なことかもしれないという視点が生まれます。
ストーリー仕立てというか、今うまくいかないことがあったとしても、季節(春夏秋冬)の一部であると感じることができると、絶望して進むのを辞めることもグンと減り、その時期に沿った行動ができ、割り切った考え方ができるなと思います。
テキストが超充実しているので、何度も繰り返し読むのが楽しいです。(講義よりも復習のために作られているテキストのようです)
◎ 数の奥義
数秘術を扱う者として必修知識といえる数のエネルギーについて、超わかりやすい講義が聞けます!
数字を単語で覚えるのではなく1→2→3…と順を経た状態を表しているというのが理解できますし、前後の数字は補い合う関係だったり、9までいくとまた1に還るという自然の摂理のような感覚が、数字のイメージをぐんぐん吸収させてくれます。
数字への理解が格段にバージョンアップしますよ^^
◎ 感想
ライフプロセスとマチュリティレベルも、数の奥義もどちらの講義も全ては繋がっていてストーリーがあるんだなぁというのが一番の感想です^^
一つ一つを覚えるよりも断然覚えやすいです!
難しそうに感じる題材に見えるかもしれませんが、講師の二人の例えが面白いので4時間半(!)の動画でも楽しく話を聞けます。
すごく奥が深いので全部覚えようとすると大変だと思いますが、人生で何か行動が阻まれているなぁと感じた時は、今でもテキストを開いて活用する面白い講座です。
◆◇◆ 結びのコメント ◆◇◆
今回は『潜在数秘術®︎ライフプロセスと数の奥義』の受講レポートでした♪
ライフプロセスとマチュリティレベルの話って、何か壮大でイマイチピンとこないかもしれないですが
物事が生まれて死んでいくみたいなプロセスは、潜在数秘術®︎の所々に出てくるストーリーなので、少しずつでも理解していくとトータルの実力になると思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。